★特選米あきたこまちを長期保存可能な缶詰に加工!★紀州南高梅を長期保存!海外旅行のお供にもおすすめ。★災害用に常温備蓄できます!《こまちがゆ缶》《梅干し缶》災害時の非常食として、旅行のお供として、幅広くご利用いただけます。★特選米あきたこまちを長期保存可能な缶詰に加工! ★紀州南高梅を長期保存!海外旅行のお供にもおすすめ。 ★災害用に常温備蓄できます!《こまちがゆ缶》 秋田の自然に育まれた特選米「あきたこまち」を原材料に、天然地下水でじっくり仕上げたつややかでふっくらとした美味しいおかゆです。 消化も良く、ご高齢者や乳幼児などにも食べやすい食品で、災害時に活用できます。 《梅干し缶》 紀州南高梅の梅干しが缶詰になりました。塩分6%のうす塩味梅です。 甘み・塩味をほどよく残した梅干し本来の酸味と、ほんのり甘くほどよい塩加減。とても食べやすく、お子様や梅干しの苦手な方にもおすすめです。 等級は最上級のA級品、Lサイズが大体6〜7粒前後入っています。 災害時の非常食として、旅行のお供として、幅広くご利用いただけます。■名称:こまちがゆ缶詰 梅干缶(紀州南高梅)缶詰■内容量:こまちがゆ缶詰280g×19缶 梅干缶(紀州南高梅)缶詰約80g×3缶■原材料名:《こまちがゆ缶詰》 精米(秋田県産あきたこまち) 《梅干缶(紀州南高梅)缶詰》 梅(紀州産)、漬け原材料(還元水飴・食塩)/調味料(アミノ酸等)、酒精、酸味料、甘味料(スクラロース)、ユッカ抽出物、V.B1■保存方法:直射日光・高温を避けて常温で保存■調理方法:《こまちがゆ缶詰》 湯煎(ボイル)の場合:開缶せずにそのまま沸騰したお湯の中に入れ、5〜6分間加熱してからお召し上がりください。缶はワンタッチで開きます。開缶時は上部におかゆが固まっていますが、中身を器に移して、軽くかきまぜてからお召し上がりください。 電子レンジの場合:必ず缶から出し、深めの皿に開け、ラップをかけて500Wで約2分間加熱してください。加熱後は、軽くかき混ぜてからお召し上がりください。 《梅干缶(紀州南高梅)缶詰》 そのままお召し上がりください。■賞味期限:《こまちがゆ缶詰》 製造日から5年間 《梅干缶(紀州南高梅)缶詰》 製造日から3年間■注意事項:・開缶時および内容物を取り出す際に、切り口で手を傷付けないようにご注意ください。 ・缶のまま、直火や電子レンジにかけないでください。 ・開缶後は速やかにお召し上がりください。 ・加熱直後は熱いので注意してあけてください。 ・凍結した場合お米が白っぽくなることがありますが、温めると元に戻ります。 ・米由来の胚芽や米の着色部が混入する場合がありますが、品質上問題ありません。■提供元:こまち食品工業株式会社■アレルギー:本製品の製造ラインでは、卵、小麦、えび、そば、大豆を使用した製品も製造しております。このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。お問い合わせ窓口などこちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。対応窓口:三種町企画政策課受付時間:(平日)8:15〜17:15電話番号:0185-85-4817メールアドレス:kikaku@town.mitane.akita.jp・秋田県のふるさと納税のお礼品となります。・特定の自治体に対し金銭を寄附することを目的としたサービスとなります。・こちらは、寄附を行ったことへの謝礼として、その自治体が利用者に提供する物品またはサービスとなります。・画像はイメージです。・こちらのお礼品は、当自治体以外にお住まいの方のみへのお届けとなります。当自治体にお住まいの方についてはお礼品をお受け取りいただけません。あらかじめご了承ください。
■お礼品詳細 ・賞味期限:《こまちがゆ缶詰》製造日から5年間《梅干缶(紀州南高梅)缶詰》製造日から3年間 ・配送温度帯:常温 ・提供元:こまち食品工業株式会社 ・提供元:三種町■お申し込み・配送・その他 ・発送時期:1週間を目安に発送 ※年末年始等、長期休業や申し込みが殺到した場合など発送が遅れる場合もございます。 ・申込受付期間:通年 ・配達外のエリア: ・寄付証明書の送付時期目安:申込完了日から2ヵ月程度